金沢区安全安心メール |  |
金沢区が発行している「
金沢区安全安心メール」(クリックで登録画面へ)を 皆様の防犯の参考にしていただきたく、この欄 を設けました。お役に立てば幸いです。
(金沢区地域振興課の了承を頂いております。)
その他、水道局・ガス会社等の、不審な業者の訪問なども掲載します。
「金沢区安全安心メールの内、掲載するもの。」
ひったくり・車上ねらい・オレオレ詐欺・振り込め詐欺・空き巣・忍び込み、は全て掲載します。
自転車盗・オートバイ盗は西柴団地内発生の件を掲載します。(柴町・金沢町含む)
未遂も掲載します。
★★★(過年度分) アーカイブとして左側の子ページに、
(09/04掲載) ■特殊詐欺 【発生場所】能見台5丁目(一般住宅)【発生状況】息子を騙る被疑者から「仕事でお金が必要だが、キャッシュカードを忘れたからお金を貸して」旨の電話があり、自宅前に受け取りに来た被疑者に現金を手渡してしまったもの。
【報告日】9月2日

(08/29掲載)
■特殊詐欺 【発生場所】六浦4丁目(一般住宅)【発生状況】固定電話に区役所及び横浜銀行を名乗る者から電話があり「還付金がある。ATMで受付番号が出せる」等と言われ、ATMを操作し、指定された口座に現金を振り込んでしまったもの 報告日 8月28日

(08/28掲載)
■空き巣 【発生場所】釜利谷東1丁目(一般住宅)【発生状況】被害者が玄関を無施錠で外出している間、何者かが室内に侵入し、貴金属類を盗んだもの。 報告日 8月27日

(08/21掲載)
■特殊詐欺 【発生場所】釜利谷南3丁目(自宅)【発生状況】スマートフォンでSNSを使用していたところ、アダルトサイトに繋がり、「退会するにはこの電話番号に電話をかけてください」とポップアップが表示され、同番号に架電し、犯人の指示に従い、3回にわたってアップルプリペイドカードを送付してしまったもの。報告日8月20日

(0818掲載)
■窃盗 ①【発生場所】六浦1丁目(住宅敷地内)【発生状況】自宅敷地内に置いていたクーラーボックスを窃取されたもの。【報告日】8月16日②【発生場所】平潟町(住宅敷地内) 【発生状況】自宅敷地内に置いていたクーラーボックスを窃取されたもの。 【報告日】8月16日

(08/15掲載)
■不審者 【発生場所】六浦3丁目(路上) 【発生状況】被害者は、後方から来たオートバイに乗った者が追い抜きいざま、下半身を露出して触っているような姿を目撃したもの。 【報告日】8月14日 ■空き巣 【発生場所】高舟台2丁目(一般住宅) 【発生状況】 被害者が空き家になっている実家に戻ったところ、窓ガラスが割られ室内が散乱している状況を確認したもの。 報告日 8月14日

(08/13掲載)
■車上ねらい 【発生場所】六浦4丁目(駐車場) 【発生状況】コインパーキングに施錠した状態で車両を駐車していたところ、後部座席に置いておいた財布在中のウエストポーチを盗まれたもの。 【報告日】8月12日

(08/08掲載)
■特殊詐欺(未遂) 【発生場所】能見台6丁目(一般住宅)【発生状況】警視庁を騙る者から固定電話に「犯人のスマホにあなたの番号が入っていた」等言われ、計6回の電話がある中で預貯金金額を伝えてしまったものの、詐欺被疑者逮捕のニュースを知り、通報したもの。

(07/31掲載)
■特殊詐欺 【発生場所】 釜利谷東3丁目 【発生状況】 固定電話に息子やその同僚を騙る者から電話あり、「会社のキャッシュカードを紛失した、今日中に金が必要、同僚の息子が取りに行くから用意してほしい」等言われ、自宅に来た被疑者に現金を交付したもの。 【報告日】7月30日■空き巣 【発生場所】 片吹 【発生状況】空き家の1階6畳和室ひじ掛け窓を焼き破られ、室内を物色されたもの。 【報告日】7月30日
(07/23掲載) ■自転車盗 5件【発生場所/発生状況/報告日】六浦東1丁目(駐輪場内/無施錠/7月21日)、柴町(駐輪場内/無施錠/7月22日)、瀬戸(駐輪場内/施錠/7月22日)、鳥浜町(駐輪場内/無施錠/7月22日)、谷津町(駐輪場内/無施錠/7月22日)
■オートバイ盗 2件【発生場所/発生状況/報告日】柴町(駐輪場内/施錠/7月22日)、六浦東1丁目(駐輪場内/施錠/7月22日)

(07/22掲載)
■特殊詐欺 【発生場所】谷津町(一般住宅)【発生状況】被害者宅固定電話に息子を騙る犯人から電話があり「喉を手術した」等と言われたことを信じ、要求に応じた被害者は、自宅に来た犯人の男に現金を手渡してしまったもの。
【報告日】7月19日

(07/15掲載)
■特殊詐欺 ①【発生場所】釜利谷西3丁目(一般住宅)【発生状況】固定電話に区役所や銀行員を騙る者から「還付金があり、携帯電話で手続きをする」等言われ、指示に従い他人名義の口座に現金を振り込んでしまったもの。 7月14日②【発生場所】柴町(一般住宅)【発生状況】固定電話に区役所を騙る者から「還付金がある」等言われ、指示に従いATMから他人名義の口座に現金を振り込んでしまったもの。 7月14日
(07/14掲載) ■特殊詐欺 【発生場所】六浦東3丁目(一般住宅)【発生状況】年金の差額がある旨の連絡を受け、携帯電話で指示されるままATMを操作し、お金を送金してしまったもの。 【報告日】 7月11日 ■自転車盗 2件【発生場所/発生状況/報告日】六浦東1丁目(駐輪場内/施錠/7月11日)、柴町(集合住宅駐輪場/施錠/7月12日)

(07/10掲載)
■特殊詐欺 【発生場所】高舟台2丁目(一般住宅)【発生状況】警察を騙る犯人から「詐欺事件であなたの口座が使われている」などと電話があり、ラインに誘導され、犯人に言われるがまま金銭を送金してしまったもの。
【報告日】7月8日

(07/07掲載)
■特殊詐欺 ① 【発生場所】東朝比奈2丁目(一般住宅)【発生状況】自宅の固定電話に区役所を騙る被疑者から「還付金があります。ATMで手続きができます。郵便局に着いたら連絡ください」旨説明され、郵便局に赴き、郵便局に設置のATMで金銭を振り込んでしまったもの。 【報告日】7月3日 ② 【発生場所】谷津町2丁目(一般住宅) 【発生状況】自宅の固定電話に区役所を騙る被疑者から「医療費の戻りがある。ATMで手続きができる。ATMの前に着いたら電話を欲しい」旨説明され、ATMに赴き、電話で指示通りの操作をし、金銭を振り込んでしまったもの。 【報告日】7月3日

(07/02掲載)
■特殊詐欺 【発生場所】能見台東(一般住宅)【発生状況】被害者は在宅中、インスタグラムを閲覧していたが、イベントで金銭を振り込むと増えて返ってくるというやり取りをし、指示通り金銭を振り込んでしまい詐欺にあったもの。 報告日 7月1日

(06/30掲載)
■特殊詐欺 【発生場所】 瀬戸(一般住宅) 【発生状況】 区役所健康福祉課職員を騙った者から電話で「還付金がある。ATMで手続きできる」等と言われ、ATMを操作し現金を送金してしまったもの。 【報告日】6月30日

(06/20掲載)
■特殊詐欺 【発生場所】乙舳町(店舗敷地内)【発生状況】被害者は、被疑者に還付金があると言われ誤信してしまい、その後コンビニに誘導され、指示されるままにATMを操作し、被害に遭ってしまったもの。 【報告日】6月19日

(06/19掲載)
■特殊詐欺 ①【発生場所】柳町(一般住宅) 【発生状況】医師や被害者の長男を騙る者から「喉を傷めた」等の電話があり、現金を犯人に渡してしまったもの。 【報告日】6月17日
②【発生場所】並木二丁目(集合住宅共用通路) 【発生状況】被害者宅固定電話に病院の医師や長男を騙る犯人から電話で、会社の損失を補填する名目で現金を要求され、自宅を訪れた犯人の男に現金を手渡してしまったもの。 【報告日】6月18日
■投資詐欺 【発生場所】堀口(一般住宅) 【発生状況】インスタグラムの投資詐欺のバナーにアクセスしたところ投資を促された。被疑者に電話し、指示されたとおりクレジットカードでドル等を購入したが、連絡が取れなくなり詐欺であることが判明したもの。 【報告日】6月17日
(06/17掲載) ■特殊詐欺 【発生場所】 泥亀1丁目 (一般住宅) 【発生状況】 被害者の携帯電話に利用料金に関するショートメールが送られてきたため、問い合わせ先に電話したところ「登録解除するために必要」等と言われ、現金を振り込まされたもの。 【報告日】6月15日

(06/09掲載)
■自転車盗 2件 【発生場所/発生状況/報告日】 柴町 (一般住宅敷地内/無施錠/6月7日)、 並木2丁目(路上/施錠/6月8日)

(05/28掲載)
■特殊詐欺 ①【発生場所】 釜利谷東2丁目 (住宅敷地内) 【発生状況】 区役所職員を騙る者から医療費の還付金がある旨の電話があり、相手に指示あれるままネットバンクに現金を振り込んでしまったもの。 報告日 5月27日 ②【発生場所】 寺前1丁目 (住宅敷地内) 【発生状況】 区役所職員を騙る者から医療費の還付金がある旨の電話があり、相手に指示あれるままネットバンクに現金を振り込んでしまったもの。 報告日 5月27日

(05/22掲載) ■自転車盗 【発生場所/発生状況/報告日】 柴町(駐輪場内/施錠不明/5月21日)

(05/20掲載)
■公然わいせつ 【発生場所】 能見台1丁目 (路上)
【発生状況】 被害者が帰宅中、下半身を露出した男性を目撃したもの。
〈不審者特徴〉 年齢40~50歳位、身長170センチ位、体格ガッチリ型、黒色半袖上衣、黒色半ズボン、黒色マスク、黒色スニーカーの男 報告日5月19日

(05/16掲載)
■空き巣 【発生場所】 並木1丁目(住宅敷地内) 【発生状況】室内から現金やバッグ等が窃取されたもの。(詳細不明) 報告日5月14日

(05/14掲載)
■特殊詐欺 ①【発生場所】釜利谷東4丁目(一般住宅) 【発生状況】 自宅の固定電話に金沢区役所を騙る者から電話があり、医療費の還付があると説明された後ATMに誘導され、他人名義の口座に振り込んでしまったもの。
【報告日】5月12日 ②【発生場所】寺前2丁目(一般住宅) 【発生状況】 携帯電話に警察官を騙る者から電話があり「被疑者を逮捕したところ、あなたの口座が使用されていた。資金調査のためお金を預けて欲しい」という言葉を信じてしまい、他人名義の口座に振り込んでしまったもの。 【報告日】5月12日
(05/13掲載) ■特殊詐欺 ①【発生場所】 大川 (一般住宅) 【発生状況】 SNS上でチケットを譲ってもらうことになり、電子マネーで送金したが相手と連絡が取れなくなったもの。 【報告日】 5月8日 ②【発生場所】 六浦南1丁目 (一般住宅) 【発生状況】 自宅を訪問してきた新聞の集金を装った犯人に現金を渡した後、不審に思った被害者が新聞販売所に連絡したところ、詐欺の被害に気が付いたもの。 【報告日】 5月9日
■器物損壊 ①【発生場所】 柴町 (集合住宅敷地内) 【発生状況】 集合住宅敷地内に建てられた集会所の窓ガラスが割られていたもの。 【報告日】 5月8日
② 【発生場所】 寺前1丁目 (一般住宅) 【発生状況】自宅の掃き出し窓の窓ガラスが割られていたもの。 【報告日】 5月9日
■部品ねらい 【発生場所】 堀口 (一般住宅) 【発生状況】自宅敷地内に無施錠で駐輪していた自転車のバッテリーが窃取されたもの。 【報告日】5月8日
■不審者 【発生場所】 六浦東1丁目 (公園内) 【発生状況】不審者が被害者にスマートフォンを向けながら歩き、そのまま立ち去ったもの。 【報告日】5月8日
(05/09掲載) ■特殊詐欺 ①【発生場所】 釜利谷西3丁目 (一般住宅) 【発生状況】 被害者は、自宅固定電話に区役所や銀行職員を騙る者からの電話で還付金名目の指示を受け、自宅近くのATMにおいて指示されるまま相手の口座に送金させられたもの。 【報告日】5月2日 ②【発生場所】 富岡西2丁目 (一般住宅) 【発生状況】 被害者の携帯電話に大阪府警を騙る者から電話があり「逮捕状が出ている。口座の資金を調査する」等と言われ、インターネットバンキングを利用して、相手の口座に送金させられた物。 【報告日】5月2日
(05/04掲載) ■窃盗 【発生場所】 白帆 (店舗内) 【発生状況】 客を装い、店舗従業員に商品の在庫確認を依頼し、店員がバックヤードに入ったすきに衣類を窃取したもの。 【報告日】5月1日

(04/30掲載)
■空き巣 【発生場所】 東朝比奈3丁目 (住宅敷地内) 【発生状況】 住宅の窓ガラスが割られ、室内が物色されたもの。 【報告日】4月28日

(04/29掲載)
■特殊詐欺 【発生場所】 釜利谷東1丁目 (自宅) 【発生状況】 インスタグラムでURLをクリックして、銀行を騙る者とラインでやり取りし、指定口座に振り込んでしまったもの。 【報告日】 4月25日■窃盗 【発生場所】 片吹 (一般住宅) 【発生状況】 庭先に置いていた水槽と魚を窃取されたもの。 【報告日】 4月26日

(4/24掲載)
■特殊詐欺 【発生場所】 乙舳町 (一般住宅) 【【発生状況】コールセンターを名乗る者から携帯電話に「医療費の還付金がある。ATMで手続きできる」旨電話があり、同人の指示に従いATMを操作し、他人名義の口座に現金を振り込んでしまったもの。 報告日 4月22日■不審者 【発生場所】 富岡西6丁目 (歩道上) 【発生状況】 被害者が不審者から「おい、待て」と声を掛けられ、前方に立ち塞がれ「前からお前の顔が気に食わないんだよ」と罵声を浴びせられたもの。 報告日 4月22日

(4/22掲載)
■不審者 【発生場所】 泥亀2丁目(公園) 【発生状況】 女子児童らが男に付きまとわれたもの。
〈不審者特徴〉 年齢60~70歳位、身長165~170センチくらい、体格小太り、白髪、白色肌着上衣、黒色っぽい長ズボンの男 報告日 4月20日■特殊詐欺 ①【発生場所】 並木1丁目 (一般住宅) 【発生状況】 通信事業者、警察、検察等を騙る犯人から「あなたの口座が犯罪に使われている。資産を調べる」等電話があり、指定された口座にお金を振り込んでしまったもの。 【報告日】4月19日
■特殊詐欺 ②【発生場所】 富岡西1丁目 (一般住宅) 【発生状況】 自宅でパソコンを操作中に画面が暗転して動かなくなり、表示されていた番号に電話をすると、犯人から携帯電話に遠隔操作アプリを入れるよう言われた。その後勝手に携帯が操作され、お金が送金されてしまっていたもの。 【報告日】 4月20日

(4/22掲載)
■特殊詐欺 【発生場所】 六浦5丁目及び磯子区 (一般住宅) 【発生状況】 自宅固定電話に長女を騙る女から「ヤクザと交通事故を起こした」旨電話があり、ヤクザを騙る者に代わると「車が傷ついた。示談金を払え」等言われ、指定された駐輪中の自転車の前かごに現金を入れ、渡してしまったもの。 【報告日】4月17日

(4/17掲載)
■不審者 【発生場所】 能見台4丁目(路上) 【発生状況】 被害者の女性が男にいやらしい言葉をかけられたもの。
〈不審者特徴〉年齢30歳位、身長160センチ位、体格やせ型、黒色短髪、黒色パーカー、黒色リュックサックの男 報告日 4月15日

(4/16掲載)
■特殊詐欺 【発生場所】 柴町 (一般住宅) 【発生状況】 クレジットカードの返済金を借りるため、Xで検索し、融資会社社員を名乗るアカウントを見つけ融資を申し込んだところ、前金を振り込むよう指示され、ネットバンクで振り込んだ後、同アカウントと連絡が取れなくなったもの。 報告日4月14日

(4/15掲載)
■特殊詐欺 【発生場所】 釜利谷東2丁目 (一般住宅) 【発生状況】 被害者のパソコンに突然警告画面が表示されたため問い合わせ先に電話したところ、犯人から「ウイルスに感染した」と言われ、指示されるまま犯人の口座に送金させられたもの。 【報告日】4月12日

(4/11掲載) ■
特殊詐欺 【発生場所】富岡東1丁目 (一般住宅) 【発生状況】 警察官を騙る者から被害者の携帯電話に、被害者の口座がマネーロンダリングに使われている旨電話があり、ネットバンキングを操作して現金を振り込んでしまったもの。 報告日 4月10日■特殊詐欺 【発生場所】町屋町 (一般住宅) 【発生状況】 金沢区役所を騙る者から、医療費の還付金がある旨の電話を受け、ネットバンキングを操作して、現金を振り込まされたもの。 【報告日】4月8日
(4/8掲載) ■空き巣(未遂) 【発生場所】 東朝比奈2丁目 (一般住宅) 【発生状況】 被害の自宅は空き家で、1階掃き出し窓のクレセント錠部のガラスが焼き破られていたもの。居室内に侵入形跡はなかった。 【報告日】4月3日 ■特殊詐欺 【発生場所】 片吹 (一般住宅) 【発生状況】 自宅固定電話に詐欺の電話があり、自宅に訪れた被疑者にキャッシュカードを渡してしまったもの。(被疑者特徴)年齢40~50歳代、頭髪黒色、眼鏡、黒色ダウンジャケット着用の男 【報告日】4月4日
■窃盗 【発生場所】 富岡東6丁目 (店舗内) 【発生状況】 被疑者は、レジカウンターにおいて買い物客を装いたばこを注文し、店員が商品をレジカウンターに置いたところ、さらに別の銘柄を注文し、店員が商品を棚から取り出している間にレジカウンター上のたばこ2カートンを窃取し、逃走したもの。(被疑者特徴)年齢15~20歳、灰色パーカー、黒色ダウンベストの男 【報告日】4月4日
■万引き 【発生場所】 並木2丁目 (店舗敷地内) 【発生状況】 従業員が商品棚の陳列を確認し販売記録を確認したところ、販売記録がなかったため、窃取されたことが判明したもの。 (被疑者特徴) 年齢70~80歳、灰色帽子、灰色上衣、黒色ズボン、黒色バッグ所持の女 【報告日】4月5日
☆☆☆
金沢区では、登録者の携帯電話・パソコンに「金沢区安全・安心メール」の配信をしています。
金沢警察署から提供された、前日の空き巣・ひったくり・自転車盗難等の犯罪発生状況、緊急時の防犯特報、また、防犯対策や事故多発地帯等についての情報もいち早く提供していきます。
下記のQRコードで金沢区安全・安心メールのサイトが開きます。