あなたは、 〒236-0017 神奈川県横浜市金沢区西柴 4-1-11 TEL:045-701-4961 FAX:045 -701-4961![]() ★スマホで目次(メニュー)をご覧になりたい方はページの左上の三本メニューをクリックしてください。 |
![]() | ![]() |
令和 7年 10月の犯罪発生状況 |
令和 7年 9月 の犯罪発生状況 |
(09/30掲載) ■窃盗 ① 【発生場所】 平潟町(駐車場) 【発生状況】 駐車中の車両助手席の窓ガラスを割られ、車内から財布を窃取されたもの。 【報告日】9月29日
■窃盗 ② 【発生場所】 六浦東1丁目(駐車場) 【発生状況】 駐車中の車両運転席側の窓ガラスを割られ、車内から現金を窃取されたもの。 【報告日】9月29日
(09/29掲載) ■特殊詐欺 ①【発生場所】並木3丁目(一般住宅) 【発生状況】自宅のパソコンでインターネットサイトを閲覧中に、突如「ウィルスに感染した」と画面に表記され、画面上の電話番号に架電したところ、ウィルス除去のために金銭をネットバンクで振り込むように言われ、被疑者の口座に金銭をふりこんでしまったもの。 【報告日】9月28日
■特殊詐欺 ②【発生場所】富岡西5丁目(一般住宅) 【発生状況】自宅固定電話に金沢区役所を騙る被疑者から「医療費の還付金があります。期限が過ぎているので銀行での手続きになります」等と言われ、ATMで被疑者の口座に振り込んでしまったもの。 【報告日】9月28日
■窃盗 【発生場所】能見台東(集合住宅駐輪場) 【発生状況】駐輪中のオートバイに装着したナンバープレート1枚が窃取されたもの。 【報告日】9月28日
(09/29掲載) ■特殊詐欺 ①【発生場所】六浦南5丁目(一般住宅) 【発生状況】被害者の固定電話に、宮城県警等を騙る被疑者から「スマートフォンの新規契約書が返送されている。口座がマネーロンダリングに使われている。口座を確認する必要がある」等と言われ、指定された口座に金銭を送金してしまったもの。
■特殊詐欺 ②【発生場所】並木1丁目(一般住宅) 【発生状況】被害者の固定電話に、NTT職員、愛媛県警らを騙る被疑者から「あなたの電話やカードが詐欺に使われている。優先捜査に協力すれば、手続きを早く終わらせることができる」等と言われ、ATMを操作し金銭を送金してしまったもの。 報告日9月24日
(09/24掲載) ■特殊詐欺 ①【発生場所】堀口(一般住宅) 【発生状況】被害者の携帯電話に、新宿警察署の警察官を騙る被疑者から「詐欺事件の犯人から、あなたも事件に関与している話を聞いた。捜査協力のため、捜査用口座に現金を送金して」等と言われ、指定された口座に金銭を送金してしまったもの。 【報告日】 9月22日
■特殊詐欺 ②【発生場所】能見台1丁目(一般住宅) 【発生状況】被害者の固定電話に、金沢区役所及びみずほ銀行を騙る被疑者から「還付金を受け取ってください。ATMで受付番号が出せます」等と言われ、ATMを操作し金銭を送金してしまったもの。 【報告日】9月22日
(09/20掲載) ■特殊詐欺 【発生場所】釜利谷西1丁目(一般住宅) 【発生状況】 携帯電話にアジア人風の女性から「あなたの携帯に異常があるので、アップルギフトカードを買ってください」旨説明され、ギフトカードを購入し、裏面のコードを被疑者に教えてしまったもの。 【報告日】9月18日
■窃盗 ① 【発生場所】 瀬戸 (路上) 【発生状況】 オートバイの座席シートにヘルメットを置いて駐輪中に、ヘルメットを窃取されたもの 【報告日】9月18日
■窃盗 ② 【発生場所】 泥亀1丁目 (店舗敷地内) 【発生状況】 オートバイのミラーにヘルメットを掛けて駐輪中に、ヘルメットを窃取されたもの 【報告日】9月18日
■特殊詐欺 【発生場所】 六浦南4丁目(一般住宅) 【発生状況】 長男を騙る者から「会社でミスをしてお金が必要」等の電話を受け、現金をだまし取られたもの。 【報告日】9月6日
令和 7年 8月 の犯罪発生状況 |
②【発生場所】平潟町(住宅敷地内) 【発生状況】自宅敷地内に置いていたクーラーボックスを窃取されたもの。 【報告日】8月16日
■空き巣 【発生場所】高舟台2丁目(一般住宅) 【発生状況】 被害者が空き家になっている実家に戻ったところ、窓ガラスが割られ室内が散乱している状況を確認したもの。 報告日 8月14日
令和 7年 7月 の犯罪発生状況 |
■空き巣 【発生場所】 片吹 【発生状況】空き家の1階6畳和室ひじ掛け窓を焼き破られ、室内を物色されたもの。 【報告日】7月30日
(07/23掲載) ■自転車盗 5件【発生場所/発生状況/報告日】六浦東1丁目(駐輪場内/無施錠/7月21日)、柴町(駐輪場内/無施錠/7月22日)、瀬戸(駐輪場内/施錠/7月22日)、鳥浜町(駐輪場内/無施錠/7月22日)、谷津町(駐輪場内/無施錠/7月22日)
■オートバイ盗 2件【発生場所/発生状況/報告日】柴町(駐輪場内/施錠/7月22日)、六浦東1丁目(駐輪場内/施錠/7月22日)
②【発生場所】柴町(一般住宅)【発生状況】固定電話に区役所を騙る者から「還付金がある」等言われ、指示に従いATMから他人名義の口座に現金を振り込んでしまったもの。 7月14日
■自転車盗 2件【発生場所/発生状況/報告日】六浦東1丁目(駐輪場内/施錠/7月11日)、柴町(集合住宅駐輪場/施錠/7月12日)
② 【発生場所】谷津町2丁目(一般住宅) 【発生状況】自宅の固定電話に区役所を騙る被疑者から「医療費の戻りがある。ATMで手続きができる。ATMの前に着いたら電話を欲しい」旨説明され、ATMに赴き、電話で指示通りの操作をし、金銭を振り込んでしまったもの。 【報告日】7月3日
令和 7年 6月 の犯罪発生状況 |
②【発生場所】並木二丁目(集合住宅共用通路) 【発生状況】被害者宅固定電話に病院の医師や長男を騙る犯人から電話で、会社の損失を補填する名目で現金を要求され、自宅を訪れた犯人の男に現金を手渡してしまったもの。 【報告日】6月18日
■投資詐欺 【発生場所】堀口(一般住宅) 【発生状況】インスタグラムの投資詐欺のバナーにアクセスしたところ投資を促された。被疑者に電話し、指示されたとおりクレジットカードでドル等を購入したが、連絡が取れなくなり詐欺であることが判明したもの。 【報告日】6月17日
令和 7年 5月 の犯罪発生状況 |
②【発生場所】 寺前1丁目 (住宅敷地内) 【発生状況】 区役所職員を騙る者から医療費の還付金がある旨の電話があり、相手に指示あれるままネットバンクに現金を振り込んでしまったもの。 報告日 5月27日
②【発生場所】寺前2丁目(一般住宅) 【発生状況】 携帯電話に警察官を騙る者から電話があり「被疑者を逮捕したところ、あなたの口座が使用されていた。資金調査のためお金を預けて欲しい」という言葉を信じてしまい、他人名義の口座に振り込んでしまったもの。 【報告日】5月12日
②【発生場所】 六浦南1丁目 (一般住宅) 【発生状況】 自宅を訪問してきた新聞の集金を装った犯人に現金を渡した後、不審に思った被害者が新聞販売所に連絡したところ、詐欺の被害に気が付いたもの。 【報告日】 5月9日
■器物損壊 ①【発生場所】 柴町 (集合住宅敷地内) 【発生状況】 集合住宅敷地内に建てられた集会所の窓ガラスが割られていたもの。 【報告日】 5月8日
② 【発生場所】 寺前1丁目 (一般住宅) 【発生状況】自宅の掃き出し窓の窓ガラスが割られていたもの。 【報告日】 5月9日
■部品ねらい 【発生場所】 堀口 (一般住宅) 【発生状況】自宅敷地内に無施錠で駐輪していた自転車のバッテリーが窃取されたもの。 【報告日】5月8日
■不審者 【発生場所】 六浦東1丁目 (公園内) 【発生状況】不審者が被害者にスマートフォンを向けながら歩き、そのまま立ち去ったもの。 【報告日】5月8日
②【発生場所】 富岡西2丁目 (一般住宅) 【発生状況】 被害者の携帯電話に大阪府警を騙る者から電話があり「逮捕状が出ている。口座の資金を調査する」等と言われ、インターネットバンキングを利用して、相手の口座に送金させられた物。 【報告日】5月2日
令和 7年 4月の犯罪発生状況 |
■窃盗 【発生場所】 片吹 (一般住宅) 【発生状況】 庭先に置いていた水槽と魚を窃取されたもの。 【報告日】 4月26日
■不審者 【発生場所】 富岡西6丁目 (歩道上) 【発生状況】 被害者が不審者から「おい、待て」と声を掛けられ、前方に立ち塞がれ「前からお前の顔が気に食わないんだよ」と罵声を浴びせられたもの。 報告日 4月22日
■特殊詐欺 ①【発生場所】 並木1丁目 (一般住宅) 【発生状況】 通信事業者、警察、検察等を騙る犯人から「あなたの口座が犯罪に使われている。資産を調べる」等電話があり、指定された口座にお金を振り込んでしまったもの。 【報告日】4月19日
■特殊詐欺 ②【発生場所】 富岡西1丁目 (一般住宅) 【発生状況】 自宅でパソコンを操作中に画面が暗転して動かなくなり、表示されていた番号に電話をすると、犯人から携帯電話に遠隔操作アプリを入れるよう言われた。その後勝手に携帯が操作され、お金が送金されてしまっていたもの。 【報告日】 4月20日
■特殊詐欺 【発生場所】町屋町 (一般住宅) 【発生状況】 金沢区役所を騙る者から、医療費の還付金がある旨の電話を受け、ネットバンキングを操作して、現金を振り込まされたもの。 【報告日】4月8日
■特殊詐欺 【発生場所】 片吹 (一般住宅) 【発生状況】 自宅固定電話に詐欺の電話があり、自宅に訪れた被疑者にキャッシュカードを渡してしまったもの。(被疑者特徴)年齢40~50歳代、頭髪黒色、眼鏡、黒色ダウンジャケット着用の男 【報告日】4月4日
■窃盗 【発生場所】 富岡東6丁目 (店舗内) 【発生状況】 被疑者は、レジカウンターにおいて買い物客を装いたばこを注文し、店員が商品をレジカウンターに置いたところ、さらに別の銘柄を注文し、店員が商品を棚から取り出している間にレジカウンター上のたばこ2カートンを窃取し、逃走したもの。(被疑者特徴)年齢15~20歳、灰色パーカー、黒色ダウンベストの男 【報告日】4月4日
■万引き 【発生場所】 並木2丁目 (店舗敷地内) 【発生状況】 従業員が商品棚の陳列を確認し販売記録を確認したところ、販売記録がなかったため、窃取されたことが判明したもの。 (被疑者特徴) 年齢70~80歳、灰色帽子、灰色上衣、黒色ズボン、黒色バッグ所持の女 【報告日】4月5日
金沢区では、登録者の携帯電話・パソコンに「金沢区安全・安心メール」の配信をしています。
金沢警察署から提供された、前日の空き巣・ひったくり・自転車盗難等の犯罪発生状況、緊急時の防犯特報、また、防犯対策や事故多発地帯等についての情報もいち早く提供していきます。
下記のQRコードで金沢区安全・安心メールのサイトが開きます。
![]() |
![]() ![]()
☆☆
30点の画像は クリックで表示 15年位前の美しい西柴団地の四季の写 真集がご覧いただけます。
各ポスターは、クリック拡大 して ご覧ください。 ☆☆いきいきフェスタ 海の公園 10/18 ☆☆横浜マラソン交通規制10/26 ☆☆ 県立金沢文庫特別展9/5-11/9 『金沢』八景みほとけ巡礼 ------------------
☆新停留所追加 八景島駅歩道橋 ☆名称変更 福浦海岸-->市大医学部
------------------
火災救急状況一覧表が載っています。 交通事故発生状況一覧表と犯罪発生状況一覧表等が載っています。 |