金沢区安全安心メール |  |
金沢区が発行している「
金沢区安全安心メール」(クリックで登録画面へ)を 皆様の防犯の参考にしていただきたく、この欄 を設けました。お役に立てば幸いです。
(金沢区地域振興課の了承を頂いております。)
その他、水道局・ガス会社等の、不審な業者の訪問なども掲載します。
「金沢区安全安心メールの内、掲載するもの。」
ひったくり・車上ねらい・オレオレ詐欺・振り込め詐欺・空き巣・忍び込み、は全て掲載します。
自転車盗・オートバイ盗は西柴団地内発生の件を掲載します。(柴町・金沢町含む)
未遂も掲載します。
★★★(過年度分) アーカイブとして左側の子ページに、
(4/1掲載)
(3/30掲載) ■特殊詐欺 【発生場所】 乙舳町 (一般住宅) 【発生状況】 料金に関して連絡するようメールが届き、記載されていた電話番号に電話をすると、「有料サイトの未納料金がある。」と言われ、ATMから振り込まされたもの。 【報告日】3月30日
(3/24掲載) ■特殊詐欺 ① 【発生場所】 富岡西3丁目 (一般住宅) 【発生状況】 被害者の携帯電話に警察官等を騙る被疑者から「あなた名義の口座が犯罪に使われている」などと言われ、指定された口座に金銭を振り込んでしまったもの。【報告】3月21日② 【発生場所】 並木3丁目 (一般住宅) 【発生状況】被害者が自宅のパソコンを閲覧中、突然、ウイルス感染の警告や電話番号が表示され、ウイルス解除の費用を請求され、コンビニ等でアップルギフトカードを購入し、裏面に記載のコードを伝えてしまったもの。【報告日】3月23日
(3/12)掲載) ■特殊詐欺 【発生場所】 大道二丁目 (一般住宅) 【発生状況】 自宅の固定電話に、金沢区役所生活保険課を騙る者から医療費の還付にかかる電話があり、指示されるがまま他人名義の口座に振り込んでしまったもの。■空き巣 【発生場所】片吹 (一般住宅) 【発生状況】 住宅1階にある腰高窓のガラスが割られ、室内に侵入した被疑者に散乱・物色されて金品を窃取されたもの。
■不審者 【発生場所】 能見台通(路上)
【発生状況】目撃者が車両運転中、正面から歩いてきた男が、突如ズボンを脱ぎだしたもの。

(3/11掲載) ■自転車盗 2件【発生場所/発生状況】西柴二丁目(住宅敷地内/無施錠)、福浦一丁目(施設駐車場内/無施錠) 報告日 3月10日

(3/11掲載)
■空き巣 【発生場所】 西柴4丁目 (一般住宅) 【発生状況】 空き家室内が物色されたもの。 【報告日】 3月7日
■置引き 【発生場所】 鳥浜町 (店舗敷地内)
【発生状況】 被害者は、トイレの個室に置き忘れた物を窃取されたもの。【報告日】3月9日

(3/6掲載)
■不審者 ①【発生場所】 富岡西2丁目 (路上) 【発生状況】 被害者が徒歩にて帰宅中、後方から不審者に追い抜かれたあと、急に不審者が振り返り、ズボンをおろしたもの。
〈不審者特徴〉 年齢20~30歳位、身長175㎝位、黒色短髪、黒色フリースの上衣、紺色ズボン 【報告日】 3月4日不審者 ②【発生場所】 富岡西2丁目 (路上) 【発生状況】 被害者が帰宅途中、不審な男に後方5メートルの位置から追随されたもの。
〈不審者特徴〉 年齢30歳位、身長175㎝位、黒色のフード付きジャンパーの上衣、黒色長ズボン、黒色リュックサックを所持 【報告日】 3月5日

(2/28掲載)
■特殊詐欺 【発生場所】 泥亀1丁目(一般住宅) 【発生状況】 被害者宅の固定電話に、銀行員を名乗る者から電話があり、その後、ATMに誘導され、携帯電話で指示を受けながらATMを操作し、お金を振り込んだもの。報告日2/27

(2/15掲載)
■特殊詐欺 【発生場所】 洲崎町 (集合住宅) 【発生状況】 自宅の固定電話に、区役所職員を騙る者から電話があり、「医療費の払戻金がある。」と説明され、言われるがまま現金をATMで送金したもの。 【報告日】2月20日■空き巣 【発生場所】 高舟台1丁目 (一般住宅) 【発生状況】 被害家屋は空き家で、門扉が開いていたので不審に思い、家屋内に確認のために入ったところ、室内が物色されていたもの。 【報告日】2月24日
■窃盗 1件 【発生場所】六浦1丁目(集合住宅駐輪場) 【発生状況】 駐輪場に駐車中に、何者かにオートバイのバッテリーを窃取されたもの。 【報告日】2月24日
■オートバイ盗 連続9件 【発生場所/発生状況/報告日】片吹(路上/路上中央にバッテリーカバーやミラー等が外されたオートバイが放置されていたもの/2月20日)、福浦3丁目(路上/施錠/2月20日)、福浦3丁目(自転車駐車場/施錠/2月20日)、能見台東(集合住宅駐輪場/無施錠/2月22日)、泥亀1丁目(集合住宅駐輪場/施錠/2月22日)、能見台東(集合住宅駐輪場/施錠/2月22日)、泥亀1丁目(集合住宅駐輪場/施錠/2月22日)、能見台東(集合住宅駐輪場/ハンドルロックを掛けて駐輪していたオートバイを、駐輪場から駐車場まで移動されたもの/2月23日)、釜利谷東(駐輪場/施錠/2月24日

(2/25掲載)
■特殊詐欺 【発生場所】 並木2丁目 (集合住宅)【発生状況】 被害者宅の固定電話に、金沢区役所職員を騙る男から電話があり、「保険料の還付金がある」等と言われ、近くのATMにおいて電話で指示されるまま犯人の口座に送金したもの。

(2/19)
■特殊詐欺 【発生場所】 大川 (集合住宅) 【発生状況】 被害者宅の固定電話に、金沢区役所職員を騙る男から電話があり、「医療費の還付金がある。」等を言われ、近くのATMにおいて電話で指示されるまま犯人の口座に送金したもの。 ■特殊詐欺 【発生場所】 釜利谷南4丁目 (集合住宅) 【発生状況】 被害者宅の固定電話に、金沢区役所職員を騙る男から電話があり、「医療費の払戻金がある。」等を言われ、近くのコンビニエンスストアのATMにおいて、電話で指示されるまま犯人の口座に送金したもの。

(2/14)
■特殊詐欺 【発生場所】 富岡西1丁目 (一般住宅) 【発生状況】 インターネットを使用していると、パソコンに「ウイルスに感染しました。」旨の警告文が表示された。犯人の指示に従いパソコンを操作すると、遠隔操作され、ネットバンキングで他口座に振り込まされたもの。 2月13日

(2/13)
■特殊詐欺 【発生場所】 釜利谷西6丁目 (一般住宅) 【発生状況】 携帯電話に電話があり、区役所職員や銀行員を騙る者から、「還付金がある。ATMで手続きができる。」等言われ、ATMから指示された口座に振り込んだもの。 2月12日

(2/6)
■不審者 【発生場所】 六浦4丁目 (路上) 【発生状況】女性が、男につきまとわれたもの
〈不審者特徴〉年齢が20~30歳位、身長170㎝位、体格やせ型、黒色短髪、黒色ダウンコートの男。 報告日 2月5日

(2/6掲載)
■特殊詐欺 【発生場所】 並木1丁目 (一般住宅) 【発生状況】 自宅の固定電話に、区役所職員を名乗る者から医療費の還付金の電話があり、被害者宅を訪れた警察官を騙る者にキャッシュカードを手渡したもの。 報告日 2月4日

(1/30掲載)
■置引き 【発生場所】 幸浦2丁目 (店舗内) 【発生状況】 被害者は、発生場所の個室トイレに設置されたフックに、カバンを掛けたまま退室したが、置き忘れたことに気付き戻ったところ、鞄の中の現金が窃取されたもの。
【報告日】 1月29日

(1/28掲載)
■不審者 【発生場所】 長浜1丁目 (路上)【発生状況】 被害者が、住宅地でスマートフォンを持ち立っている男を発見、通過し振り向くと目が合い、脇道に入るも後方からつけてくる男の姿を認めたもの。声かけ、身体接触等なし。〈不審者特徴〉 身長約170㎝、40代くらい、黒色短髪、黒色のジャンパー、青色のジーンズ、黒色のスニーカー。 【報告日】 1月24日 ■不審者 【発生場所】 富岡東4丁目 (公園内) 【発生状況】 被害者が、約5メートル前方を横切る不審者を発見し、そのまま歩くと通り過ぎた不審者が反転し、被害者の方に歩いてきたため、不安になり届出たもの。 声掛け、身体接触等なし。 〈不審者特徴〉 身長約180㎝、35~40歳、黒色の上衣、黒色のズボン。 【報告日】 1月25日
(1/20掲載) ■不審者 【発生場所】 洲崎町 (路上) 【発生状況】 被疑者がバス停から目的地へ向かっている際、被疑者が追従するよう後方から同じ方向へ進行してきたもの〈不審者特徴〉20代くらいの男性 【報告日】 1月17日

(1/17掲載)
■特殊詐欺 【発生場所】 釜利谷西2丁目 (一般住宅)【発生状況】 自宅の固定電話に、区役所職員を騙る者から、「健康保険の払い戻しがある。銀行口座を教えてほしい。」旨の電話があった。その後、三菱UFJ銀行を騙る者から「新しいキャッシュカードに変えないと払戻金を振り込めない。」旨の電話があり、被害者宅を訪れた行員を名乗る者に封筒に入れたキャッシュカードを手渡したもの。 発生日1月16日 ■特殊詐欺 【発生場所】 西柴3丁目 (一般住宅) 【発生状況】 自宅の固定電話に、区役所職員を騙る者から、「累積保険の還付金を振り込みます。」と電話があった。その後、ゆうちょ銀行を騙る者から「キャッシュカードの更新が必要。」等と電話があり、被害者宅を訪れた行員を名乗る者にキャッシュカード及び通帳を手渡したもの。 発生日1月16日

(1/14掲載)
■特殊詐欺 【発生場所】 東朝比奈1丁目 (一般住宅)【発生状況】 自宅固定電話に、区役所職員や銀行員を騙る男から、「医療費の払戻し金がある。」と言われ、誤信した被害者が犯人に指示されるままATMを操作し、お金を振り込んだもの【報告日】1月13日■不審者 【発生場所】 瀬戸 (歩道上) 【発生状況】 徒歩で帰宅中の女性が、見知らぬ男に声をかけられたもの。 〈不審者特徴〉 年齢40~50歳位、体格中肉、黒色長髪、白色マスク、紺色フード付きジャンパー、長ズボンの男 【報告日】1月12日

(1/6掲載)
■特殊詐欺 【発生場所】 瀬戸 (一般住宅)【発生状況】 自宅固定電話に、息子を騙る男から電話があり、「電車内で落とし物をして、明日契約でお金が必要。」等言われ、取引先を騙る男に現金を渡してしまったもの。
【報告日】12月26日
■自動車盗 【発生場所/発生状況/報告日】 富岡東6丁目(月極駐車場内/施錠/
1月4日

(12/26掲載)
■特殊詐欺 【発生場所】 中区錦糸町(店舗敷地内)及び乙舳町(住宅敷地内) 【発生状況】 自宅に兵庫県警を騙る男から「詐欺事件を調べていたら、あなたが共犯として浮上している。出頭して20日間拘留されるか、口座残金を全てこちらに預けるかどちらがいいか。お金はかえってくる」旨電話があり、指示された口座にお金を振り込んでしまったもの。【報告日】12月24日

(12/19掲載)
■特殊詐欺 【発生場所】 町屋町 (一般住宅) 【発生状況】 自宅に電話があり、警視庁職員を騙る男及び兵庫県警察を騙る男から、「あなたの口座に犯罪収益が流れている。 取り調べを受けなければ逮捕する。 ラインのビデオ通話で取り調べをする。収益金と預金を区別するため、現金を振り込んでください。」と言われ、その後、指示された通りATMで現金を振り込んで送金させられたもの。 【報告日】 12月16日

(12/16掲載)
■特殊詐欺 ①【発生場所】 釜利谷東1丁目 (一般住宅) 【発生状況】 区役所健康保険課を騙る犯人から「医療費の見直しで給付金があります。資料を送りましたが返信がありません。ATMで手続きができます」旨の電話があり、コンビニでATMを操作し、犯人に送金してしまったもの。 【報告日】 12月13日②【発生場所】 六浦3丁目 (一般住宅) 【発生状況】 総務省、警視庁、検察庁を騙る犯人から「詐欺の犯人になっている。預金の調査をするため指定する口座に振り込んでください」旨の電話があり、犯人の口座に振り込んでしまったもの。 【報告日】 12月14日
③【発生場所】 大川 (一般住宅) 【発生状況】 警察官を騙る犯人から電話で「口座が不正に使用されている。あなた名義の口座が犯罪で使われている」「紙幣番号を確認する」「インターネットバンクを遠隔操作する」などと言われ、被害者が自身の口座情報を教えたところ犯人の口座に振り込まれてしまったもの。 【報告日】 12月14日

(12/14掲載)
■特殊詐欺 ①【発生場所】 並木2丁目 (店舗内) 【発生状況】 自宅の固定電話に区役所を騙る被疑者から「医療費の還付金があります。ご利用の銀行を教えてください」旨の電話があり、ATMで他人名義の口座に振り込んでしまったもの。 【報告日】 12月12日■特殊詐欺 ②【発生場所】 西柴4丁目 (一般住宅) 【発生状況】 被害者が自宅でインターネットを閲覧中「ウイルスに感染しました。下記の番号に電話をしてください」と表示されたことから表示の番号に電話をしたところ、遠隔操作ができるように操作を指示され、ネットバンクから送金されてしまう被害にあったもの。 【報告日】 12月12日

(12/10掲載) ■自動車盗(未遂) 【発生場所/発生状況】 富岡東3丁目(月極駐車場内/施錠) 報告日 12月9日

(12/9掲載)
■特殊詐欺 【発生場所】 六浦3丁目(一般住宅) 【発生状況】 被害者宅に、息子を騙る男から電話があり、「会社のカードをなくしてしまい、補填するため現金を用意してほしい。」等と言われ、手渡ししたもの。 【報告日】12月6日

(12/5掲載)
■特殊詐欺 【発生場所】 釜利谷東一般住宅) 【発生状況】 自宅の固定電話に、金沢区役所や銀行の行員を騙る犯人から、「水色の封筒が届いていませんか。」旨の電話があり、携帯電話のインターネットバンクを口座開設し、現金を送金させられたもの。 【報告日】12月4日

(12/3掲載)
■特殊詐欺 【発生場所】 並木1丁目 (一般住宅) 【発生状況】 固定電話に電話があり、区役所を騙る者から「医療費の還付金がある。」等を言われ、銀行員を騙る者から指示されたとおり、ネットバンクを操作しお金を振り込んだもの。

(12/2掲載)
■特殊詐欺 (未遂) 【発生場所】 能見台4丁目 (一般住宅)
【発生状況】 自宅にいた際、携帯電話に知らない電話番号から、「あなたのスマホが2時間後に使えなくなる」旨の電話があり、山口県警「酒井」を名乗る者に代わり、タンス預金の有無を聞かれ、LINEのビデオ通話で身分証を提示させられたもの。 【報告日】11月30日■特殊詐欺 【発生場所】 能見台2丁目 (一般住宅)
【発生状況】携帯電話に電話があり、「利用料金の未納がある。民事裁判になる。」等を言われ、犯人に指示されATMからお金を振り込んだもの。 【報告日】12月1日

(11/29掲載)
■特殊詐欺① 【発生場所】 谷津町 (一般住宅) 【発生状況】 携帯電話に、「料金未納がある。民事裁判を起こす。」等と電話があり、指示された口座に金を振り込んだもの。その後、「他にも借り入れがある。補償金を振り込むように。」と言われ、更に金を振り込んだもの。 発生日 11月28日■特殊詐欺② 【発生場所】 西柴4丁目 (一般住宅) 発生日 11月28日
【発生状況】 パソコンに、「トロイの木馬に侵入されました。」と表示され、記載されていた電話番号に電話し、インターネットバンキングで指定された口座に金を振り込んだもの。
(11/29掲載) ■特殊詐欺 【発生場所】 並木1丁目 (一般住宅)
【発生状況】 自宅のノートパソコンでインターネットを閲覧中、「ウイルスに感染した」と警告及び電話番号が表示されたので電話をかけたところ、ウイルスの解除にアップルカードを購入し裏面の番号を伝えるよう指示され番号を伝え、被害にあったもの。
【報告日】11月26日

(11/23掲載)
■特殊詐欺 【発生場所】 並木2丁目 (一般住宅) 【発生状況】 被害者宅にNTTの職員を騙る者から電話があり、「利用料金が1年間未払いであり、個人情報が盗まれて被害を受けた者がいる。保障のために保険に入ってくれ。」と言われ、振り込み送金してしまったもの。 【報告日】11月20日

(11/20掲載)
■特殊詐欺 【発生場所】 金沢町 (一般住宅) 【発生状況】 被害者宅に区役所を騙る者から電話があり、未納料金があると言われ、そのままATMに誘導された。被疑者の指示通りに機械を操作していたところ、いつのまにかお金を振り込んでしまっていたもの。

(11/14掲載)
■特殊詐欺 【発生場所】 富岡東1丁目 (一般住宅) 【発生状況】 被害者の携帯電話に被疑者等から「あなたをホリウチグループ詐欺事件の容疑者として捜査している。身の潔白を証明したければ指定した口座に金を振り込むように」等と電話があり、現金を指定された口座に振り込んでしまったもの。

(11/14掲載)
■不審者 【発生場所】 長浜2丁目 (公園内) 【発生状況】 女子児童が、男から声をかけられたもの。知らない人にはついていかないようにしましょう。 〈不審者特徴〉 50~60歳位、165~175センチ位、体格中肉、黒色短髪、マスク、黒色上衣の男。 発生日 11月13日■特殊詐欺 【発生場所】 六浦4丁目 (一般住宅) 【発生状況】 区役所の職員を名乗る男から電話があり、還付金が有ると言われ、ATMに誘導されお金を振り込まされたもの。

(11/11掲載)
■特殊詐欺 【発生場所】 柳町 (一般住宅及び店舗内) 【発生状況】 区役所職員を騙った還付金の連絡有、その後銀行員を騙る被疑者からATMに行くよう指示されコンビニATMから2回他人名義口座に現金を振り込んだもの。
【報告日】11月8日
(11/4掲載) ■特殊詐欺 【発生場所】六浦東3丁目(一般住宅) 【発生状況】 金沢区役所健康保険課職員を名乗る者から「健康保険の還付金がある」と言われ、後日、銀行本店の行員を名乗る者の指示に従いATMを操作し、犯人にお金を振り込んでしまったもの。 【報告日】11月4日

(10/29掲載)
■特殊詐欺 【発生場所】 金沢町 (一般住宅) 報告日 10月28日【発生状況】 固定電話に区役所を騙る者から電話があり、「医療費の払い戻しがある」と言われ、みずほ銀行を騙るものの指示に従いATMを操作し、他人名義の口座に振り込んだもの。

(10/28掲載)
■不審者 【発生場所】 富岡西1丁目 (路上)【発生状況】女子中学生が、徒歩にて帰宅中「マスクを外した姿が見たいな。」などと声をかけられた。〈不審者特徴〉すべて黒づくめ、40~50代の男性、小太り。 【報告日】10月25日 ■特殊詐欺 【発生場所】 大道1丁目 (一般住宅) 【発生状況】 被害者の宅固定電話に区役所を騙る被疑者から「健康保険料の払い戻しがあります。」旨の電話があり、ATMで振り込んでしまったもの。 【報告日】10月26日
■特殊詐欺 【発生場所】 六浦南3丁目 (一般住宅) 【発生状況】 被害者がパソコンを閲覧中、ウイルスの警告と案内が出てきて、電話したところ修理費用を求められ、ギフトカードを購入し、金銭を騙し取られたもの。 【報告日】10月27日
■空き巣 【発生場所】 長浜2丁目(一般住宅) 【発生状況】月に一度様子を見に行っている空き家であるが、自宅の中が荒らされており、貴金属が窃取されたもの。【報告日】10月26日
(10/22掲載) ■不審者 【発生場所】 富岡東5丁目(路上) 【発生状況】 女子生徒が、男にいやらしい言葉をかけられたもの。
〈不審者特徴〉年齢50歳くらい、身長165㎝くらい、体格やせ型、帽子、マスク、上下黒色ジャージの男性 【報告日】10月19日 ■空き巣 【発生場所】 西柴3丁目 (一般住宅) 【発生状況】 ガラスが割られ、現金を摂取されたもの 【報告日】10月19日
■特殊詐欺 【発生場所】 大道1丁目(一般住宅) 【発生状況】 被害者宅固定電話に市役所職員を騙った男から「医療費の払い戻しがあります。」等と言われ、ATMにおいて犯人に指示されるまま送金させられたものである。 【報告日】10月18日
■特殊詐欺 【発生場所】 大道1丁目(一般住宅) 【発生状況】 自宅固定電話に市役所職員を騙る男から電話があり、「保険料の払い戻しがある」旨を言われたもの。後刻、行員を騙る者にATMの操作を指示され、他人の口座に振り込まされたもの。 【報告日】10月20日
■特殊詐欺 【発生場所】 六浦3丁目(一般住宅) 【発生状況】 SNSで知り合った者に騙され、現金を振り込んだもの。 【報告日】10月21日

(10/15掲載)
■特殊詐欺 【発生場所】 大道2丁目 (集合住宅) 【発生状況】 被害者がパソコンを使用していたところ警告画面が表示されたため、記載された問い合わせ先に連絡したところ修理費用等の名目でギフトカードを購入し、その利用権を騙し取られたものである。 【報告日】10月10日
■不審者 【発生場所】 能見台東 (敷地内) 【発生状況】徒歩にて通行中、下半身を出して立っている男を目撃したもの。 <不審者特徴> 不明 【報告日】10月13日
■自動車盗 【発生場所/発生状況】 並木2丁目(月極駐車場内/施錠/報告日10月14日)
(10/11掲載) ■特殊詐欺 【発生場所】 能見台1丁目 (一般住宅) 【発生状況】 被害者宅固定電話に区役所の職員を騙る男から「医療費の還付金がある」等と言われ、誘導されるままATMで送金させられたものである。 【報告日】10月8日
■自動車盗 【発生場所/発生状況/報告日】 並木1丁目(集合住宅駐輪場内/施錠の有無は不明/10月8日)

(10/11掲載)
■特殊詐欺 【発生場所】 六浦3丁目 (一般住宅)【発生状況】 自宅電話に電話があり「医療費の還付金がある。ATMで手続きできるから着いたら携帯に連絡ください」等言われ、被疑者の指示に従いATMを操作し振り込んだもの。
【報告日】10月7日 ■特殊詐欺 【発生場所】 六浦南2丁目 (一般住宅) 【発生状況】 携帯電話に電話があり「あなたの口座が資金洗浄に使われた。あなたに逮捕状が出ている。身の潔白を証明するため指定口座に振り込んで」等言われ指定口座に振り込んだもの。

(10/01掲載)
■特殊詐欺 【発生場所】 富岡西2丁目 (一般住宅)【発生状況】 被害者宅固定電話に区役所の職員を騙る者から連絡があり、医療費の還付金名目で最寄りのATMにおいて指示された通りに振り込んだものである。 【報告日】9月30日■特殊詐欺 【発生場所】 釜利谷南2丁目 (一般住宅) 【発生状況】 被害者宅固定電話に区役所健康保険課を騙る男から電話があり、医療費の還付金名目でATMに誘導され指示されるまま送金させられたものである。 【報告日】10月1日
(09/30掲載) ■特殊詐欺 【発生場所】 釜利谷西1丁目 (一般住宅) 【発生状況】 NTTサポートを騙るメッセージが携帯電話に届き、記載の番号に架電し、「サイトに登録されている」等と言われ、指定口座に現金を振り込んだもの。 報告日9月26日 ■特殊詐欺 【発生場所】 能見台3丁目(一般住宅) 【発生状況】 被害者の携帯電話機「バニラ」、「シュガー」及び「ピュア」の有料サイト利用料金として数回に分け金を振り込まされたもの。 【報告日】9月27日
■特殊詐欺 【発生場所】 谷津町 (一般住宅) 【発生状況】自宅固定電話に金沢区役所職員を騙る男から「高額医療費の還付がある。ATMを操作して番号を取らなければならない。」等言われ、指示通り操作したところ他人名義の口座に金を振り込まされたもの。【報告日】9/27
■不審者 【発生場所】 東朝比奈1丁目 (路上) 【発生状況】 小学生男児が六浦大道公園から帰宅途中、後方をついてくる被疑者を確認し、約100メートル後方を追従されたもの。
<不審者特徴> 不明 報告日 9/26

(09/26掲載)
■不審者 【発生場所】釜利谷東3丁目(路上) 報告日9月24日【発生状況】被害者が徒歩帰宅中、男から「駅どこですか。」等と声を掛けられたものである。
<不審者特徴> 小太り、身長160㎝位、パーカー、スウェットズボンを着用した男

(09/20掲載)
■特殊詐欺 【発生場所】 東朝比奈3丁目 (集合住宅) 【発生状況】 区役所や銀行を騙った犯人から「医療金の返金がある」等と言われ、無人ATMに誘導された後、指示されたとおり操作したところ相手の口座に送金してしまったものである。【報告日】9月13日 ■特殊詐欺 【発生場所】 六浦東3丁目(一般住宅) 【発生状況】 区役所を騙る犯人から「医療金の還付金がある」等と言われた後、ATMに誘導され犯人に指示されるまま犯人の口座に送金してしまったものである。 【報告日】9月16日

(09/10掲載)
■特殊詐欺 【発生場所】 六浦5丁目 (一般住宅) 【発生状況】 金沢区役所健康福祉課を名乗る者から、「医療費の還付手続きがされていない」等と言われ、後刻、自宅を訪れた銀行行員を名乗る者にキャッシュカードを手交したもの。

(09/06掲載) 9/3
■不審者 【発生場所】 釜利谷東3丁目(路上) 【発生状況】 男子児童が、男に頭を触られたもの。
<不審者特徴> 年齢60歳くらい、身長170センチくらい、体格中肉、黒色ボサボサ頭の男。

(09/03掲載) 9/1
■特殊詐欺 【発生場所】 東朝比奈3丁目 (集合住宅)【発生状況】 金融機関職員及び区役所職員を騙り「医療費の還付があるので、今使っているカードの状態を確認したので暗証番号を教えてください。それとカードの交換の必要性があります。」旨申し向けられ、自宅に来た銀行員を騙る者にカードを交付してしまったもの。

06.08.28
■特殊詐欺 【発生場所】 大道1丁目 (一般住宅)【発生状況】 区役所、銀行員を名乗る者から電話が有り、「還付金があるがカード再発行手続きがあるから自宅に取りに行く」と言われ、取りに来た男にキャッシュカード1枚交付したもの。

06.08.26
■自販機ねらい 【発生場所】 泥亀2丁目 (店舗敷地内)【発生状況】 自動販売機内の現金等が窃取されたもの。
06.08.24 ■空き巣 【発生場所】 富岡東1丁目 (一般住宅)【発生状況】勝手口の窓ガラスが割られ、室内から現金が窃取されたもの。
■公然わいせつ 【発生場所】 町屋町 (路上)
【発生状況】下半身を出している男を目撃したもの。 <不審者特徴> 年齢60歳位、身長160センチ位、体格中肉、黒色短髪、ロングТシャツの男
06.08.18 ■不審者 【発生場所】 富岡西7丁目 (路上)
【発生状況】女性が男に声をかけられ、つきまとわれたもの。 <不審者特徴> 年齢40~50歳くらい、身長165㎝、体格小太り、スクータータイプのオートバイに乗車した男

06.08.15
■特殊詐欺 ①【発生場所】福浦3丁目(施設内)【発生状況】警察を騙る電話があり、被害者の事件関与を仄めかし、被害者が関与していないことを証明するためと、ATMで現金を振り込ませたもの。 ②【発生場所】並木2丁目(一般住宅)
【発生状況】内閣官房関係者を騙り、「携帯不正利用があり裁判所で支払いが決定し、一時的に現金を支払うが、後で保証として現金は戻ってくる。」と言われ、ATMで現金を振り込んだもの。

06.08.01
■特殊詐欺 【発生場所】 六浦3丁目(一般住宅)【発生状況】 区役所やゆうちょ銀行を騙る被疑者から電話があり、保険料返還名目で訪れた被疑者にキャッシュカードを手交してしまったもの。

06.07. 29
■特殊詐欺 【発生場所】寺前1丁目(住宅敷地内)【発生状況】被害者宅固定電話に郵便局員を名乗る男から「現金がおろされているので警察官から電話がいきます」旨の電話があった。その後警察官を名乗る者から「他の口座を止める手続きを取る。暗証番号を教えて」と言われ、その後自宅に来た警察官を騙る者にキャッシュカードを渡して
しまったもの。

06.07.17
■特殊詐欺 【発生場所】 西柴2丁目(一般住宅)【発生状況】 被害者の携帯電話に、携帯料金が未了である旨のメールが届き、その後、サイト閲覧料未払い、訴訟費用対策保険料や示談金等の名目で金を騙し取られてしまったもの。

06.07.11
■特殊詐欺 【発生場所】六浦南2丁目(一般住宅)【発生状況】区役所、銀行職員を騙る者から「還付金の戻りがある。キャッシュカードが使えない。銀行職員を自宅に向かわせる」など電話があり、自宅に来た受け子にキャッシュカードを手渡してしまったもの

06.07.09
■特殊詐欺 【発生場所】六浦4丁目(一般住宅)【発生状況】被疑者から「あなた名義の携帯電話や銀行口座が不正に利用されている。あなたも捜査対象の一人になっている」などと電話があり、被疑者に指示されるがまま、現金を振り込み送金させられたもの
■不審者 【発生場所】釜利谷東3丁目(路上)
【発生状況】女性が男に下半身を見せられたもの。
〈不審者特徴〉年齢不詳、身長170㎝~175㎝くらい、体格中肉、白色半袖Tシャツ、黒色長ズボン、黒色キャップ帽、黒色サングラス、白色マスク着用の男

06.07.03
■特殊詐欺 【発生場所】 六浦2丁目 (住宅敷地内)【発生状況】 被害者宅固定電話に身分不詳の者から「お宅の娘さんが道路に飛び出してきたから、避けたらガードレールに車をぶつけてしまったので弁償しろ。娘さんは確保した。弁償するまで返さないから、警察に言ったら娘の指を詰める」旨申し向けられ、被疑者から指定された場所にて現金を交付してしまったもの。
06.07.02 ■自転車盗 【発生場所/発生状況】 西柴1丁目 (住宅敷地内/無施錠)
06.07.01 ■不審者 【発生場所】 釜利谷東2丁目(路上)【発生状況】児童らが、男に「家はどこ?」と声を掛けられたもの。〈不審者特徴〉年齢不詳の男
06.06.27 ■特殊詐欺【発生場所】六浦5丁目(一般住宅) 【発生状況】 被害者宅固定電話に郵便局職員を騙る者から「死別した旦那の口座に残金があり、あなたの口座に振り込みます」旨の電話があった。更に「あなたの口座が悪用されている。新しいいカードと交換します」と言われ、自宅に来た被疑者にキャッシュカードを交付してしまったもの。
06.06.25 ■車上ねらい 【発生場所】 谷津町(住宅敷地内)【発生状況】無施錠で助手席窓を開放して駐車中、何者かに窃取されたもの。
06.06.20 ■特殊詐欺 ①【発生場所】 並木2丁目(一般住宅) 【発生状況】害者宅固定電話に被疑者から「還付金があります。その関係で書類を送ったのですが、返信がないので連絡しました。」旨電話があり、その後自宅に来た被疑者にカードを交付してしまったもの。
06.06.24 ■特殊詐欺 ②【発生場所】東朝比奈3丁目(一般住宅) 【発生状況】携帯電話に「未納料金があり、裁判になる」旨の電話を受け、指示されるままコンビニエンスストアでギフトカードを購入し、コード番号を犯人に教え、財産上の利益を詐取されたもの。

06.06.14
■特殊詐欺 ① 【発生場所】 東朝比奈3丁目(集合住宅敷地内)【発生状況】 被害者宅固定電話に金沢区役所年金課を騙る者から「還付金があります。あなたのカードは古いので新しいカードを作ります。古いカードについては預かりますので、今から金融機関の職員が伺います」旨申し向けられ、その後自宅に来た金融機関を騙る者にカードを渡してしまったもの。

06.06.15
■特殊詐欺 ② 【発生場所】 東朝比奈1丁目(一般住宅)【発生状況】 被害者宅の固定電話に長男を騙る者から「会社のキャッシュカードを失くした。至急金が必要だから用意して欲しい」旨電話があり、自宅を訪ねて来た男に現金を手交してしまったもの。

06.06.11
■特殊詐欺 ①【発生場所】瀬戸(住宅敷地内)【発生状況】区役所職員を騙る者から電話で「医療費の給付金があるので、振込先を教えてください」旨申し向けられた。そこで被害者が使用している金融機関を回答したところ「カードが古いので、新しいカードと交換するために金融機関職員を向かわせます」と言われ、その後自宅に来た金融機関職員を騙る者にキャッシュカードを交付してしまったもの。
■特殊詐欺 ②【発生場所】 寺前2丁目(住宅敷地内) 【発生状況】 金沢区役所職員を騙る者から電話で「医療費の還付があります。今お持ちのカードの磁気は弱っているので、後日新しいカードを送ります。古いカードは職員が取りにいきます」と言われ、自宅に来た金融機関職員を騙る者にキャッシュカードを交付してしまったもの。

06.06.09
■特殊詐欺 【発生場所】大道1丁目(一般住宅)【発生状況】自宅に従兄を騙る被疑者から「荷物を送る時にキャッシュカードを入れてしまったためお金が下ろせない。現金が必要」等言われ、呼び出された場所に来た被疑者に現金入りの封筒を交付してしまったもの

06.06.05 不審者情報 西柴
9ブロックの方より、『ガス点検に来た』と言う不審者情報です。6月5日の昼頃、ガスの点検にきたとアイボリーの作業服を着た男性が来た。
奥様と約束していると言われたので、ご家族が敷地内に入れてしまった。
その際、機器を交換したほうが良いと言われたが、名刺も点検表も持っていなかった。
その後奥様が帰宅され、約束をした覚えがなかったので東京電力に確認するも来訪の事実なし。何の目的できたのか怪しいので、ご近所にも注意喚起され、自治会館にもお知らせいただきました。
06.06.04 ■特殊詐欺 【発生場所】 大道2丁目 (一般住宅)【発生状況】 自宅固定電話に「カードの不正利用があった」旨の連絡を受け、自宅に来た被疑者にキャッシュカードを交付してしまったもの。
06.06.01 ■特殊詐欺 【発生場所】 東朝比奈1丁目 (一般住宅)【発生状況】 被疑者から「カードがスキミングされ残高が下ろされています。また同時の磁気の影響で紙幣が使用不能のため、後刻訪問する刑事を名乗る者に現金とカードを渡してください」と指示され、手交してしまったもの。

06.05.30
■不審者 【発生場所】 釜利谷東4丁目 (路上) 【発生状況】 塾からの帰宅途中、スマートフォンを見ながらイヤホンで音楽を聴きながら歩いていたところ、自慰行為をしている男を発見。男の前を通過しようとすると、着ていたコートを広げて下半身を見せつけてきたもの。 不審者特徴〉身長170㎝くらい、体格中肉、全裸に暗めのコート着用の男
06.05.29 ■特殊詐欺 ①【発生場所】 金沢町 (住宅敷地内)
【発生状況】 区役所保険年金課から電話があり、医療費の還付金名目で、ATMで現金を送金してしまったもの。②【発生場所】 高舟台2丁目 (住宅敷地内) 【発生状況】 娘の起こした事故に係る示談金名目で現金を要求され、現金を騙し取られたもの。(現金は、指定された場所に置くよう指示された)
③【発生場所】 高舟台1丁目 (住宅敷地内) 【発生状況】 金沢区役所年金課「マツシタ」を名乗る男から「医療費の還付金がある。手続きが銀行で行える」旨の1回目の電話があり、2回目に三井住友銀行本店営業部「ワダ」を名乗る男から電話があり、指示されるままATMを操作し、他人名義の口座に振り込まされる被害に遭ったもの。

06.05.22
■特殊詐欺 【発生場所】 富岡東2丁目 (一般住宅)【発生状況】自宅でパソコンを閲覧中、パソコン画面に「ロックされました。マイクロソフトサポートセンターに電話してください」と表示があり、電話をしたところ、パソコンの修理費用を名目に、2度にわたってコンビニでアップルギフトカードを購入するよう指示されたため、購入してカード番号を伝えた。3回目に購入するよう指示されたためコンビニに行った際に対応した店員に詐欺と指摘され、騙されていることに気付いたもの。

06.05.16
■特殊詐欺 【発生場所】 六浦3丁目 (一般住宅)【発生状況】 区役所職員を騙る者から還付金があるとの電話があり、還付金の振込先と言われて口座を教え、更には自宅にてキャッシュカードを手渡し、詐取されてしまったもの.

06.05.06 ■
特殊詐欺 【発生場所】 富岡西5丁目 (一般住宅) 【発生状況】 被害者が自宅のパソコンの電源を入れたところ「ウイルスに感染しました。電話してください」旨の画面が表示され、架電するとアップルギフトカードの購入を指示されたことから高額のアップルギフトカードを購入し、裏面の番号を被疑者に伝えてしまったもの。 ■不審者 【発生場所】 釜利谷東1丁目 (駐車場)
【発生状況】 女性が、金沢文庫駅から徒歩にて帰宅途中、月極駐車場内でズボンを足首まで下ろし下半身を露出している男性を目撃したもの。 〈不審者特徴〉 年齢20歳~30歳くらい、身長165㎝くらい、体格小肥、頭髪黒色短髪、青色Tシャツ着用の男性

06.04.30
■特殊詐欺 ①【発生場所】 鳥浜町 (店舗内)【発生状況】 サイトで知り合った被疑者から投資話を持ち掛けられ、指定口座に現金を振り込んでしまったもの。特殊詐欺 ② 【発生場所】 西柴3丁目 (一般住宅) 【発生状況】 パソコンにウイルス感染画面が表示され、表示のサポートに電話をして、遠隔操作で復旧した。振込を要求されたが画面がフリーズしたため、電話で口座を確認して被疑者の口座に振り込んでしまったもの。

06.04.27 ■空き巣 【発生場所】 釜利谷東7丁目(一般住宅)
【発生状況】 掃き出し窓をこじ破られ、自宅保管中の現金を窃取されていたもの。

06.04.22
■特殊詐欺 【発生場所】 六浦南5丁目 (一般住宅) 【発生状況】 被害者携帯電話にドコモ等を名乗る電話が1か月ほどの間に何件もあり「未払いと延滞金がある、あなたの電話が詐欺に使われている、保証金を支払う必要がある」等言われ、電子マネーを買わされたり口座に送金をしてしまったり等の被害に遭ったもの。

06.04.16
■特殊詐欺 【発生場所】 六浦3丁目(住宅敷地内)【発生状況】 被害者所有のパソコンでインターネットを利用していたところ「ウイルスソフトの期限が切れています。至急連絡ください」旨の内容が表示されたことから、被害者が表示されていた番号に架電したところマイクロソフト社を騙る者が対応し「私の会社でサポートするので、アップルギフトカードを買ってきてください」と申し向けられ、電子マネーカードを購入し、カード番号を教えてしまったもの。

06.04.14
■投資詐欺 【発生場所】 西柴4丁目(一般住宅) 【発生状況】 携帯電話のラインに投資の指南を受けられる旨のメッセージがあり、海外のFX取引用アプリをインストール後投資は外貨に両替する必要があると言われ、指定口座に複数回振り込んだが、同口座から出金できなかったため届け出たもの。

06.04.13
■不審者 【発生場所】 長浜1丁目(路上)【発生状況】 女子児童が、突然現れた不審者からいきなり「車に気を付けて」と声を掛けられ、頭部を撫でられたもの。
〈不審者特徴〉 年齢40歳くらい、身長170㎝~175㎝くらい、体格やせ型、黒色短髪、カーキ色ジャンパー、カーキ色野球帽の男

06.04.09
■特殊詐欺 【発生場所】 釜利谷西2丁目 (一般住宅) 【発生状況】 息子を騙る男から「がんになった。病院で財布をなくし、今日中に取引先に現金を納める必要がある」旨の電話があり、自宅にあった現金を手交付してしまったもの。

06.04.02
■特殊詐欺 【発生場所】 谷津町、(店舗敷地内) 【発生状況】 自宅固定電話に「医療費の還付があります」旨電話があり、被疑者から言われるままにATM機を操作し、複数店舗のATMで現金を振り込んでしまったもの。
■特殊詐欺
泥亀2丁目 (店舗敷地内) 【発生状況】 自宅固定電話に「医療費の還付があります」旨電話があり、被疑者から言われるままにATM機を操作し、複数店舗のATMで現金を振り込んでしまったもの。
☆☆☆
金沢区では、登録者の携帯電話・パソコンに「金沢区安全・安心メール」の配信をしています。
金沢警察署から提供された、前日の空き巣・ひったくり・自転車盗難等の犯罪発生状況、緊急時の防犯特報、また、防犯対策や事故多発地帯等についての情報もいち早く提供していきます。
下記のQRコードで金沢区安全・安心メールのサイトが開きます。