困った時はお互い様!
あなたは、 〒236-0017 神奈川県横浜市金沢区西柴 4-1-11 TEL:045-701-4961 FAX:045 -701-4961![]() ★スマホで目次(メニュー)をご覧になりたい方はページの左上の三本メニューをクリックしてください。 |
西柴団地福祉サービス キャッチフレーズ 「困った時はお互い様」 |
福祉サービスとは |
ふれあいキッズの紹介
西柴団地福祉サービスでは、毎週月曜日(10:30~12:00)に自治会館大広間にて
未就園児とその保護者の交流の場「ふれあいキッズ」を開催しています。
*詳細はポスターなどで、ご確認ください。
西柴団地区域外の方々もご利用いただけます。
おもちゃの消毒、エアドッグの設置など、コロナ対策もしております。
是非ご参加ください。お待ちしています。
福祉サービスでは、子供・高齢者対象の催し物、地域の方々に向け
ての講演会、バザー出店など様々なイベントを開催しています。
こどもの日・夏休みイベント・
敬老のお祝い会・各種講座等
企画やポスター作成、当日の準備・運営など、私たちボランティアと
一緒にスタッフとしてイベント作りをしていただけませんか?
皆様からのご応募お待ちしております。
電話:701-5080 月・金10:00~12:00
本年度の西柴団地福祉サービスの活動報告へのリンク |
4月の予定 |
~4月 ふれあい事業のお知らせ~
自治会館にて開催いたします。ご予約は必要ありません。皆様のご参加お待ちしています。
◎ふれあい談話室 13:30~14:30
* 4月11日・25日(金)
・茶菓子代100円
・体操・歌・お喋りなど、楽しい会です。
◎ふれあいキッズ 10:30~12:00
* 4月7日・14日・21日・28日(月)
・28 日、お誕生会です
◎ふれあい編み物 13:00~
* 4月8日(火)
・作品の販売も致します。
◎こどもの日のお祝い
日時:5 月10日(土)11:00~12:00
*小学生以下のお子様にお菓子、ご家庭にお赤飯を
お配りします。
*申込制です。詳しくは 3/25の回覧、HP、掲示板で
ご確認ください。
福祉サービスでは談話室のボランティアを募集
しています。月1回でもかまいません。ボランティアを通
して社会活動に参加してみませんか?
談話室のゲストとしての参加も大歓迎です。
・ふれあい談話室ご参加時、送迎いたします。ご希望の方はお申し出ください。
・天候の状況で事業が中止になることもあります。ご了承ください。
賛助会員募集中。 ボランティアさんを随時募集しています。 ご一緒に活動しませんか?
3月の予定 |
~3月 ふれあい事業のお知らせ~
自治会館にて開催いたします。ご予約は必要ありません。皆様のご参加お待ちしています。
◎ふれあい談話室
* 3月14日・28日(金)13:30 ~14:30
・茶菓子代100円
・体操・歌・お喋り等々、楽しい会です。
◎ふれあいキッズ 10:30~12:00
* 3月3日・10日・17日・24日(月)
・24 日、お別れ会です
◎ふれあい編み物 13:00~
*3月11日(火)
・作品の販売も致します。
1 月30日に「転びにくい身体づくり」講座を開催しました。
講師の久野秀隆先生によれば『フレイル予防には運動・文化・
社会の 3つの活動をバランスよく行うことが大切』とのこ
とでした。福祉サービスでは談話室のボランティアを募集
しています。月1回でもかまいません。ボランティアを通
して社会活動に参加してみませんか?
談話室のゲストとしての参加も大歓迎です。
・ふれあい談話室ご参加時、送迎いたします。ご希望の方はお申し出ください。
・天候の状況で事業が中止になることもあります。ご了承ください。
賛助会員募集中。 ボランティアさんを随時募集しています。 ご一緒に活動しませんか?
2月の予定 |
~2月 ふれあい事業のお知らせ~
自治会館にて開催いたします。ご予約は必要ありません。皆様のご参加お待ちしています。
◎ふれあい談話室
*2月14日・28日(金)13:30~14:30
・茶菓子代100円
・体操・歌・お喋り等々、楽しい会です。
◎ふれあいキッズ 10:30~12:00
*2月3日・10日・17日(月)
・17日、お誕生日会です
◎ふれあい編み物 13:00~
*2月11日(火)
・作品の販売も致します。
福祉サービスでは、公的支援の狭間でお困りの方々に、電球交換・ゴミ出し・話し相手等々、「ちょっと困ったなぁ?」のお手伝いをしています。
受付:月・金/10:00~12:00
遠慮なくお電話ください。電話&FAX:701-5080
・ふれあい談話室ご参加時、送迎いたします。ご希望の方はお申し出ください。
・天候の状況で事業が中止になることもあります。ご了承ください。
賛助会員募集中。 ボランティアさんを随時募集しています。 ご一緒に活動しませんか?
1月の予定 |
西柴団地福祉サービス1月事業日程ポスターに日付の間違がありました。
ここに訂正し、お詫び申し上げます。
~ふれあい編み物~
誤:1月 9日(火)13:00~
正:1月14日(火)13:00~
~1月 ふれあい事業のお知らせ~
自治会館にて開催いたします。ご予約は必要ありません。皆様のご参加お待ちしています。
◎ふれあい談話室
* 1 月10 日・24 日(金)13:30 ~ 14:30
・茶菓子代100 円
・24 日、編物販売をします。お楽しみに!
◎ふれあいキッズ 10:30 ~ 12:00
* 1 月6 日・20 日・27 日(月)
・27 日、お誕生日会です!
◎ふれあい編み物 13:00 ~
* 1 月14 日(火)
・作品の販売も致します。
講習会衰えない身体を作る体操
~転びにくい身体づくり~
日 時:1 月30 日(木)10:30 ~ 12:00
場 所:西柴団地自治会館 1 階( 無料)
・動きやすい服装でお越しください。
・飲み物をご持参ください。
・ふれあい談話室ご参加時、送迎いたします。ご希望の方はお申し出ください。
・天候の状況で事業が中止になることもあります。ご了承ください。
賛助会員募集中。 ボランティアさんを随時募集しています。 ご一緒に活動しませんか?
令和6年度報告 |
1月30日自治会館で開催された、『~転びにくい身体づくり~』について
残暑が厳しい9月13日(金)自治会との共催で敬老のお祝い会を開催し、昔懐かしい紙芝居を楽しみました。
4年ぶりに談話室にて「敬老のお祝い会」を開催致しました。当日は、台風の進路によっては中止も余儀なしとの天候でしたが、多数の方々にご参加いただき、誠にありがとうございました。久しぶりの琴の演奏に心が和みました。
2023年8月6日(日)11:00~11:45
自治会館大広間にてサイエンスショーを開催致しました。
目に見えない空気を様々な方法で体感しました。
コーラーの噴水では、子供も大人も大歓声を上げ、
会館中が歓喜の渦に包まれました。
最後は巨大風船が登場し、あっという間の45分でした。
夏休みの思い出の1ページを飾れたら嬉しいです。
西柴団地福祉サービス イベントボラより
クリックで拡大表示
2023年7月14日(金)の談話室に、HP運営委員会の金田様と臼田様にお越しいただき
西柴団地HPの閲覧方法を、ご説明頂きました。
参加者の皆様からは、「初めて見たわ」「色々な情報が載っているのね」
「自分では難しいから、家族に開いてもらうわ」「自治会館で見られて便利」
などの声が上がり、充実した時間を過ごしました。
ありがとうございました。
強風の中、たくさんの子供たちが笑顔で参加してくれました。
嬉しそうに、お菓子の袋を抱えて帰っていく姿に、これからも、西柴団地で、元気に成長していって欲しいと願いました。
クリックで拡大表示
令和4年度報告 |
R4年12月19日(月)ふれあいキッズにてクリスマス会が開催されました。
「フラワーハーモニーの会」の方々にお越しいただき、ハーモニカの演奏を聴く機会が少ないママと子供たちは、優しい音色に聞き入っていました。
ボランティア手作りの布袋に、玩具・ビスケット・スイートポテトなどが入ったプレゼントを、サンタさんから受け取った子供たちは、笑顔いっぱいでした。
ご参加いただきありがとうございました。
これからも西柴の地ですくすく成長していってね!
クリックで拡大表示
R4年12月9日(金)ふれあい談話室にてクリスマス会が開催されました。
「フラワーハーモニーの会」の郷愁溢れる音色に心が癒され、ハーモニカの演奏に合わせて皆さんで歌うなど、楽しいひと時を過ごしました。
今年は、クッキーの詰め合わせと紅茶、そして編み物ボランティアが心を込めて編み上げた、ペットボトルホルダー、ペーパーホルダー、可愛いブローチなどを、抽選にてプレゼントさせていただきました。
たくさんの方々のご参加をいただき、ありがとうございました。
クリックで拡大表示
★「敬老のお祝い会」(09/09)が開催されました。
~「敬老のお祝い会」ご報告~
R4年9月9日(金)西柴団地自治会館前にて、これからも西柴の地で健やかにお過ごし
頂きたいとの願いを込めて、265名の方々に、お赤飯とお菓子を、お渡し致しました。
皆さまに大変喜んでいただき、私たちも嬉しく思います。
ご参加頂き、ありがとうございました。
★プラネタリウム上映会(08/23)が開催されました。
―夏休み子供イベントー 西柴団地福祉サービス
8月23日(火) 西柴団地自治会館にて小学生対象のプラネタリウムを開催しました。9名の子供達と共に保護者やボランティア数名が床に寝そべり、真っ暗にした天井に星の世界が映してだされ、説明者による、白鳥座・さそり座など様々な夏の星座のお話に、まるで夜空にきらめく星空を思わせる情景に吸い込まれ、自治会館であることを暫し忘れ、すばらしい感動を覚えました。
子供達から、たくさんの拍手を頂き、楽しいひと時を過ごしました。
夏休みのいい思い出に残る一日であることを願います。
★談話室の七夕まつりが開催されました。 2022年7月8日(金)
★こどもの日のお祝いが開催されました。 2022年4月30日(土)
晴天に恵まれた4月30日の土曜日
福祉サービス主催の「こどもの日」が開催されました。 50世帯86名の子供たちの参加を頂きました。お菓子セットを嬉しそうに胸に抱きしめる子供たちにボランティアも笑顔いっぱいでした。
クリックで詳細pdf1ページ表示
令和3年度報告 |
福祉サービス代表挨拶 |
『今年初めてのキッズ』(01/17)の報告 |
『キッズのクリスマス会』(12/14)の報告 |
2021年9月10日実施 『敬老の日お祝い会』の結果報告 |
福祉サービスよりお知らせ 令和3年2月吉日 |
敬老のお祝い会のお知らせ と 結果の報告 (2020/09/11) |
ふれあいキッズからのお知らせ。クリックで拡大 |
広報 『にししば』 7月号 クリックで拡大詳細を表示 |
ふれあい談話室 オレオレ詐欺と最近の傾向の報告 |
ふれあいキッズの行事 豆まき の報告 |
広報誌『西柴』1月号を掲載しました。 |
医療講座 内科・小児科 小谷クリニックの報告 |
ふれあいキッズのクリスマス会の報告 |
ふれあい談話室のクリスマス会の報告 |
敬老のお祝い会の報告 |
令和元年7月の催しものの結果報告 |
災害時の食生活の報告 ・ ふれあいキッズの年間行事プログラム |
西柴団地福祉サービス | ![]() |
お役立ち情報保存版(PDF) クリック
![]() |
![]() ![]()
☆☆4月2日(水)曇り 称名寺の 参道の桜は、昨年に強い剪定をしたため、写真のようになっています。 クリックで写真5枚表示 ☆☆3月28日(金)晴 バス通りの桜③ 神代あけぼの 満開です。 クリックでPDF写真6枚拡大表示 ☆☆3月27日(木) さくら坂・ショッピングセンターの桜② 神代あけぼの が ほぼ満開になりました。 クリックでPDF写真5枚拡大表示 ☆☆3月24日(月) さくら坂・ショッピングセンターの桜① 神代あけぼのが開花しました。 見頃は、週後半くらいでしょう。 クリックで、PDF写真5枚表示。
30点の画像は クリックで表示 15年位前の美しい西柴団地の四季の写 真集がご覧いただけます。
各ポスターは、クリック拡大 して ご覧ください。 ☆☆称名寺特別展『至高の宝蔵』 3/28~5/18神奈川県立金沢文庫 ☆☆称名寺薪能4/29称名寺境内 ------------------
☆☆京急バス時刻表24.04.01 に運行時刻が変更になります。 ご注意ください。クリック表示
☆新停留所追加 八景島駅歩道橋 ☆名称変更 福浦海岸-->市大医学部
------------------
火災救急状況一覧表が載っています。 交通事故発生状況一覧表と犯罪発生状況一覧表等が載っています。 |